2011年12月31日土曜日

裏クロカン


2011滑りおさめ。明日からの来年につながるクロカン練習。ちょっとモナカになってると、とたんに体が硬くなる。あ~まっすぐだあ。穴もあいた。まぁいっか!

2011年12月28日水曜日

薬師山XCダウンヒル2011.12.28


薬師山は地元のスキー場。今日は3回も登頂してしまった。これまで一度も転ばずに滑ることができなかった。しかし、今日は1本目クリア! しかも、クロカンで(嬉) 雪もよかったからだけど。2本目は転んだけど楽しい~!! そうしていたら、細革Taka3と遭遇。今季初ビデオ撮影。なんていっても新しいPCでの編集はすごくいい。楽チン、楽チン。

2011年12月25日日曜日

板&iphoneならし


久しぶりに動画編集をした。携帯をiphoneにしてみて、初youtubeに投稿。編集にも挑戦した。苦労した。ブログへの貼り付け方も忘れている。ビデオの編集も古いパソコンで苦労していたが、今年は新しいパソコンになる予定!! 使えるまで時間かかるだろうなあ。脳内トレーニングになるか!? さて、テレマークスキーも今シーズン初練習。1本目から左足の腿がぷるぷる・・・さあ、始まったぞ~~~

2011年12月18日日曜日

2011.12.17 阿仁スキー場オープン

まだ雪不足で一部分だけの営業。しかし、我々は駐車場脇で板を浮かせる練習。あ~難しい・・・

2011年12月12日月曜日

豪風関と握手!

豪風関に会う機会があり、握手してもらいました。体には傷がついていて、稽古の激しさ感じました。頑張れ地元出身力士、豪風関‼

2011年12月10日土曜日

2011.12.10蒸ノ湯クロカン

今季初のスキー。このところ、坐骨神経痛に悩まされていた。どのくらい歩けるか心配だったが、意外に歩けた。こうなると欲が出る。スキーを履いたからには滑りたい。何せ、初滑りがいきなりBCクロカン板で、荒れまくった八幡平ゲレンデ。貴重な1本だったのに・・・ でも、体のサビがとれていく感じだった。

2011年11月28日月曜日

WARABI Cafe

私は角煮ランチ。やわらかかった。連れはスパイシーチキンカレー。りんごのケーキもおいしかった。ゆったりした時間を過ごせました。

2011年11月6日日曜日

11.5名久井岳

青森県にある名久井岳。恵光院から登る。紅葉真っ盛り。楓の赤が美しい。修験道だった道は険しいが、落ち葉が敷き詰められてフカフカ。山頂からは360度見渡せる。八甲田から岩手山が雲の上に浮かび上がっていた。天狗杉へ向かって降りて行く道はロープにしっかり捕まって、落ちるように15分。天狗杉はバワースポットと掲げられていた。南部町の一番館の電気風呂で強烈な刺激を受けたあと、ヒロリンパの案内で八戸ナイト。「さばの駅」で鯖づくし。生のお刺身を初めて食べた。そして締めはお蕎麦屋さん。だし巻き玉子に蕎麦屋の焼鳥・・・もっ切りのコップの下に津軽煎餅が敷かれてあった。八戸堪能しました。

2011年10月9日日曜日

10.8森吉山

江戸っ子マッチさんが内陸線に乗ってやってきた! Taka3と三人でコメツガ山荘から登る。2年前の八ヶ岳以来だ。途中でTaka3がなめこを二個見つけた。前日までの雨で足元が悪い。天気予報は午前中「晴れ」だったのに、ガスがかかって景色が見えない。避難小屋まで行ってみようって言っていたら、ガスが切れて山頂が見えてきた。これならば東京からはるばる来たマッチさんのためにも山頂に行きたい! 山頂ではかろうじて一ノ腰やヒバクラが見えた。と思ったらまたガスがかかってきて、下山し始めた途端、雨→霰が降ってきた。カッパを着る間も惜しんで避難小屋へ。紅葉は中腹辺りが見頃。マッチさんはまた東京へととんぼ返り。また、お会いしましょう!

2011年9月25日日曜日

倉手山

民宿越後屋さんで朝ごはんをたらふく食べた。その後、倉手山の登山道入口に移動したが車で五分。まだご飯が消化されていないうち、いきなりの急登! 飯豊の山はみ〜んなきつい。お昼前に下山したので、温身平を散歩。森林浴をした後、川入荘で汗を流し、また、越後屋さんで行者にんにくが練り込んであるにんにくざる蕎麦を食べた。飯豊本山にいつかは登りたいと思いつつ、結構筋肉痛と疲労感が。明日の稲刈り大丈夫か?

2011年9月24日土曜日

光兎山〜民宿の越後屋〜

三角に尖った山「光兎山」秋の爽やかな風が心地いい。静かで清らかな登山道を歩くと、頭がスッキリしてきた。雷岳から山頂が、あの見たとおりの急登。雨もパラパラ降って、雲がかかっては消えの繰り返し。やっぱり秋の空は変わりやすいのだ。夜は民宿「越後屋」さんに宿泊。岩魚&手作り、狩猟野菜。美味しくいただきました!

2011年9月23日金曜日

山形の夜

秋分の日。山形の夕方上空は雷が鳴り響いていた。明日は宇宙塵が落ちてくるかもしれない。山形駅前「実國」有機栽培温野菜が最高に美味しい。明日は新潟方面の山に向かうらしい。

2011年9月4日日曜日

岩木山嶽

毎年恒例の職場関係登山。6名+山頂で1名と合流。台風接近のため風が強い。ゆっくり歩き、休憩すると話に夢中になり、なかなか動き出さないのが、この人たちの特徴。三時間弱かけてリフト乗り場八合目に到着。ガスがかかってきた。体力の限界に達した二名を新しい木の香りがする休憩所に残し、山頂へ。ここからはピッチをあげて進む。1時間弱で山頂に。一人で百沢から登ってきたカオちゃんと合流。時間と体力ぎれのため、バスで下山。嶽温泉の縄文人の宿で汗を流し、次のケンミンショーに出るという嶽きみを食べた。甘くて美味しい!締めは大館の「一息」で息をついた。

2011年8月27日土曜日

八塩山

爽やかなお天気が続いていて、ウズウズしていた。今日は早起きして実家の家族と八塩山に。矢島の妻ノ神から登った。全く表示もなく、刈払いもされていない。山頂付近の標識からもこのコースは取り外されていた。背丈以上に伸びた草を掻き分けながらしばらく登った。下界は暑かったようだが、こちらは杉林からブナ林へと続く木陰の道を歩いていく。約3時間かかった。かなり長かった。下りは約2時間。ゆりえもんで汗を流した後は、下浜ビーチ海の家で夕陽を見ながら反省会。やっぱり、せっかく海の近くに住んでいるんだから、一年に一回は海に入ろう!とみんなで反省した。

2011年8月6日土曜日

羅臼岳 6日

朝、雨が上がっている。知床観光になるかもしれないと思っていたが、羅臼岳登れるぞ! しっかりご飯を食べて、簡易トイレのお世話にならなくてもいいように、体調を整え、6時10分出発!シナノキの甘い匂いの中歩いていく。土の上を歩く登山道。急だけど歩きやすい。そしておいしい冷たい水を飲んで生き返る思い。羅臼平から雲海に浮かぶ国後島、択捉島が見えた。感動!山頂付近はお花畑だった。雌阿寒フスマあるじゃないですか!3日間歩き続けた東北海道の旅。満喫しました!

斜里岳 5日

清岳荘に泊まった。素敵な山小屋に津軽弁の管理人さん。家族で移住してきたそうだ。そしてヒロリンパからの差し入れ「陸奥八仙」をいただく。米の味がして美味しいお酒でした! そして斜里岳。登りは旧道。沢筋を登っていく。登山靴でも行けるけど、あえて沢靴をはいてバシャバシャ歩く。気持ちいい〜 下りは新道。なかなか険しかった。そして清里温泉緑清荘で汗を流し次なる目的地へ移動。木下小屋に泊まったが、夜は雨だった。

2011年8月4日木曜日

雌阿寒岳

八戸から苫小牧までフェリーに乗って北海道へ! 夜1時半に着き移動。7時45分オンネトーから登り始めた。阿寒富士はミニ岩手山だった。コマクサの色が濃かった。雌阿寒フスマがいっぱい!このフスマ、鳥海山とここ雌阿寒岳にしかないと言われる。なんて不思議。雌阿寒岳の噴火口は青と赤。これまた不思議!14時5分に下山。阿寒湖のまりもの湯に入って、明日の山登りに備え、移動。今は月と星が見えているんだけど、明日の天気はビミョーらしい。

2011年7月31日日曜日

ミズモシタタル

西目のBossに誘われて兎滝に。Bossの住む西目町中高屋の8名の皆さん、歩くスピードが速い!この人達は何者? スパイクつき長靴じゃない人は、いやいやスパイクつき長靴の人も続々カッポリしている。ちょっと転んでも、なんたって一枚岩だから擦りむいてしまう!要注意。兎滝でご飯を食べた。しかし、今日の本当の目的は桃洞の滝を拝むことだったらしく、おじさん達のペースは衰えなかった。そして、目的の物をしっかり拝んだ後は更にパワーアップし、加速した。私はすっかり疲れきり、家に帰ってからは爆睡だった。

2011年7月17日日曜日

石ノ塔

実家の父と姉が遊びに来た。青森の大鰐と秋田の大館の県境にある「石ノ塔」に行きたいというリクエストに応え、行ったものの、数年前に行った記憶はかなり怪しかった。そして熊さんの痕跡が色濃く残っていた。杉を運び出す道が登山道を見落とすことになってしまった。しかし、そのおかげで、ここがある山菜の宝庫であることを発見してしまった。次回は春に来ましょう! 山頂の眼の神様にお参りをし、今年のホラ吹き大会ではどんな「ほら」がでたのかなと想像を巡らしながら下山した。帰ってからは父の若かりし頃の友人宅におじゃまし、縄文の湯に宿泊するのであった。

2011年7月10日日曜日

プレゼント

今日は姉10子の誕生日。家ではホヤでパーティーらしい。おめでとう! そして私はあと何日か後であるが、一足お先にまゆまゆからプレゼントをいただいてしまった。虫が寄ってこないバンダナと足の裏を支える靴下。ありがとう!。早速威力を試しに行きたいなぁ。

2011年7月3日日曜日

田代岳

そういえば昨年も同じ日に田代岳に登ったなぁと思いながら歩く。昨年はタケノコ採りのおじさんと、ものすごい雷にあったのだった。今日は大広手にもロケットの駐車場にも車が結構停まってる。バスのご一行様も間もなく出発しようとしている。できれば先に行きたいなと思って急いで歩いたら、ものすごい汗が! そして足がもつれる〜 おまけに足も痛い。いいとこなしだ。しかし、昨日神事が行われた湿原にはワタスゲが、山頂にはシャクナゲが咲いていた。山頂にはガスがかかっていたけど、満足、満足。

2011年6月25日土曜日

ムーミン谷秋田駒ヶ岳

西目山岳同好会15名と国見温泉から8合目までの縦走登山。昨日は西目の田んぼは冠水するほどの被害が出た雨。ムーミン谷の木道が流されたり、咲き始めたチングルマが無惨な姿になったりと、大雨の影響が見られた。しかし、コマクサの蕾は可愛いかった。男岳の山頂に着く頃には、太陽が姿を現し、駐車場に着くと乳頭や森吉山もすっきり見えた。水沢温泉で汗を流した。

2011年6月19日日曜日

白鷹堂鍼灸

いいお天気だったけど、今日は休養日。風邪がなかなかぬけなくて、疲れがとれない。朝イチで予約ができたので、行きつけ(まだ2回しか行ってないけど)の鍼灸院へ。このセンセイが本当にマデで、全身、凝っているところをほぐしてくれる。極楽・極楽・・・ 帰ってきてからは、大掃除。ようやく夏仕様に衣替え。来週は秋田駒に行くぞ!  

2011年6月18日土曜日

6・18 森吉山

朝一ゴンドラに乗って職場の女子四人で登る。曇りであったが、日焼けを気にせず登れて、適度な汗をかけた。登り始めからずっとシラネアオイ街道。山頂直下付近にチングルマとムラサキヤシオが咲いている。まだイワカガミとの共演までにはいたらない。もうすぐ山頂というところでイクちゃんと遭遇。コメツガ山荘からお一人で、二時間ちょっとで来たとのこと。さすが!である。山人平は雪が消えたばかりで、ミズバショウが見頃。ちょっとだけチングルマが咲いていた。職場の女子一名はノルディックの国体選手。かつては森吉のサンクスから走って登り、阿仁に降りたという強者。歩き方が違う。しゃべり場的登山で楽しかった。

2011年6月12日日曜日

甘味かふぇ ばりや 能代市

久しぶりにまゆまゆとランチ。お腹の子も順調そう! 二児の母になる貫禄がまぶしかった。 やっぱり子育ては若いうちじゃないとねぇ。ランチ後に「甘味かふぇ ばりや」でデザート。ココナッツミルクぜんざいというようなものを食べた。多国籍風な雑貨もあり、楽しかった。

2011年6月8日水曜日

11.6.5 緑の森吉山で荒療治


ずっと歩いていなかった。足と腰が痛かったから。少し休養が必要なんだと。そしたら、今度は風邪をひき、ダラダラと治らない。あ~、こんな時は思いっきり汗をかけば治るさ! 久しぶりの山は若い青葉でさわやか!! すっかり緑になっていた。スキーをザックにつけて歩いていると、結構注目される。「写真映させてください」なんて言われる。そっか、サングラスしてたもんね。心配していた足と腰は思っていたより、回復していた。が、湿原につっこみ、足の指をひねってしまった・・・ しかし、風邪の方はいっぱい汗をかいたおかげか快方へと向かっている。

2011年5月22日日曜日

津軽百年食堂

本当は「岳」を観ようと思って行ったんだけど、ちゃんと時間を調べて行かなかったので、急遽弘前を舞台にした「津軽百年食堂」を観ることにした。津軽蕎麦の話なので〜 いろいろと思うこともあり〜 観た後は無性に食べたくなった。でも、映画を観ながら飲んだGODIVAのショコリキサーで、空腹感はなかった。

2011年5月10日火曜日

2011.5.8鳥海山~堰口から~


やっぱりねぇ、モデルが複数いると楽しくて、ついつい雨の中でも撮ってしまうのよねぇ。このFighter S-1さん、昨年は田代岳でスノーボードを背負って必死に走ってついてきていた。テレマークは今年に入ってから始めたと言う。しかも、今回は革靴。転ぶのは当たり前として、転んでもこんなに爽やか!またまた、ゆるせない人が現れてしまった。

2011年5月7日土曜日

食べドラ

十和田の山の雪をリサーチしながらドライブ。まずはランチ。大館市の樹海ライン沿いにある「銀河館」。ハンバーグランチ800円。肉が柔らかい!サラダにご飯、味噌汁、漬物、ドリンクもつく。コーヒーもおいしかった。そして、七滝の道の駅で、「十和田工房ホイップワッフルとアップルパイ」&大館市の珈琲「Cow」のコーヒーをいただく。少し酸味があって、スイスイと飲める。いい豆のコーヒーはいくらでも飲めるのだった。そして目的の十和田の雪は!?